本のおはなし

ゆるーい読書日記です( *´艸`) 書評など難しいことはできないけど、読んだ本について感想などを綴っていきます♪

【世にも奇妙な君物語】浅井リョウ

 

内容(「BOOK」データベースより)

異様な世界観。複数の伏線。先の読めない展開。想像を超えた結末と、それに続く恐怖。もしこれらが好物でしたら、これはあなたのための物語です。待ち受ける「意外な真相」に、心の準備をお願いします。各話読み味は異なりますが、決して最後まで気を抜かずに―では始めましょう。朝井版「世にも奇妙な物語」。 

 

 

本家の『世にも奇妙な物語』と同じく、5編の短編から構成されています。

 

①シェアハウさない

 シェアハウスについて取材をすべく、自らもシェアハウスの仲間入りをすることになった浩子。彼らは一体何の目的でシェアハウスで暮らしているのか…。

その理由がわかっただけでもびっくりなのに、ラスト1行さらに衝撃的です。

 

リア充裁判

 コミュニケーション能力促進法なる新世代の法律ができ、きちんとコミュニケーション能力が身についているかを問われるリア充裁判が行われている。コミュニケーションよりも大切だと思うことを自分なりに貫いて生きてきた知子が、裁判でどう判断されたか…。これまたラストのラストで、「そういうことかい!!」となります。

 

③立て!金次郎

 幼稚園教諭の幸次郎(あだ名が金次郎)は、子どもに寄り添った教育を目指すのだが、同僚の教諭に保護者からクレームの入らないやり方を強要されて…。

またまた、ラストで「わー…そっちもかい!!怖っ!!!」となります。

 

④13・5文字しか集中して読めな

 隙間時間などでサクッと読めるネットニュースを配信するニュースライターの香織。

いかに人が気になるタイトルをつけられるか…憧れの上司を目指し、日々頑張っていたのだが…。子どもは親を見ています…。私は5編の中で、このお話がダントツで怖かったです…。「怖っ!!気をつけなきゃ!!!」となりました…。

 

⑤脇役バトルロワイヤル

 いかにも『世にも奇妙な物語』っぽいお話だと思います。

大物演出家の次の舞台の主役を決めるオーディション。集まったのは脇役がぴったりの役者ばかり…。ある条件のもと、一人ひとり脱落していきます。

他の4話のお話の登場人物をドラマで演じた役者たちという設定があり、面白いと思いました。

こちらはラストまで読んでもあまりイメージがわかず、「ふーん…」で終わっっちゃいました。

 

 

 

2020年に入って初の読書になりましたが、短編で読みやすくてよかったかな☆

今年は1か月に1冊ペースで読みたかったのに、いきなり挫折です(笑)

でも、読書の楽しみを思い出したので、また少しずつ読んで、

ブログ記事にもしていきたいです。

やっぱりブログにすると、深く読もうと思えるし、

読んだ後もいろいろと考えるので、記憶にも残りやすくていいですね(*´ω`*)

去年は妊娠・出産もあり、読者はしていたものの、

全然ブログには残せなかったので、今年こそは…!!

なかなかゆっくり時間がとれないのが、難しいところだけど(´・ω・`)

 

立派な書評みたいなものはできないけど、

読んで思ったこととか、読書が好きな主婦が気楽におすすめする感じで

綴っていけたらな…と思います(*´▽`*)

 

 

【君の膵臓をたべたい】 住野よる

気になるタイトル…
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)

なにか特別な意味が隠されているのか…?!
そんな期待もあって、ずっと読みたかった1冊です。
映画化されたときなど、宣伝も見ないようにして、この日を楽しみに待っていたわけですよ(*´∇`*)
…そのわりに、古本屋さんで出会うまで待てました(笑)


この程度ならネタバレにならないかなって思うんですけど、
タイトルにはそんなに深い意味はなかったと思われます…
私が深く読めていないだけか?????
ほぼほぼ予想がついていた通り。

膵臓の病気により、余命がいくばくもない女子高校、
それとそのクラスメイトの冴えない男子高校生。
この二人が仲良くなっていくという青春小説です。

まぁ、病気がメインかと思いきや、そういう感じではなくて。
病気が二人を特別に繋いだのは間違いないんですけど、
人に心を閉ざしている男子高校生が、
彼女に心を開いていく過程を
楽しむお話なのかと、私は感じました。
おばちゃん目線からすると、友達なの?それ以上なの?
一体どっちなのよ?!?!
という関係と言いますか…(笑)

女子高生が、病気なのに明るく元気だから、
そう感じられたのかもしれませんけど(* ̄∇ ̄*)
それに、二人の会話がウェットに富んでいて、
今時の高校生って、
こんなにややこしい会話をするものなのか?!
と、多少驚いてみたりですね…(笑)
とにかく、暗いお話ではないですね。

読み始めて、2日くらいで読んじゃいました。
私としては、驚異的な早さ。
まさに一気読みです!!

…おもしろかったんだけどさ…
なんだか少しラノベ的な気がしなくもなく…
ちょっとだけ、物足りなさも感じたりなんかしちゃったり…
いえ、驚かされた部分もありますよ!
「あぁ、やっぱり…」からの~
「え?なになに?違うの?」みたいな…(笑)
読まれた方は、どのシーンかおわかりかと思います。

映画化もされてるし、そちらも見てみようと思ってますが、
小説とは少し設定が違っているようですね(  ̄▽ ̄)
私は原作と映画、どちらがお好みかなぁ♪
そんな楽しみ方もできますよねー(*´∇`*)


ということで、若者に人気なのがよくわかるお話でした。
そして、普段あまり本を読んだか読まれない方でも、
とっても読みやすくてオススメできる1冊です(*・∀・*)ノ


では今回は以上ですっ!!!

もう一度読みたい作品 その3

ではでは、前々回、前回と紹介してきました

私がもう一度読みたい作品の紹介、最後の3作品です☆

 

 

 

【太陽の坐る場所】 辻村深月

高校のクラス会で話題に出た女優・キョウコ。

彼女はかつて皆と机を並べて過ごしたクラスメイトなんですが、

彼女を巡って、同級生たちのプライドや本質がみえてくるというお話です。

当時、このクラスにはこの女優のキョウコ(今日子)の他に、

もう一人キョウコ(響子)がいて、クラスの中心人物でした。

同じ名前だけど、今日子は別のあだ名を使われていたりしてます。

やがて響子は自分勝手なふるまいで、クラスの中心ではいられなくなるのですが…。

何人かのクラスメイトの語りでストーリーは進んでいきます。

それぞれが胸に秘める思いや、嫌らしい考え方などが見えてきます。

イヤミスな感じですかね。←私、相当好きらしい(笑)

ノートにもけっこう詳しく書いてあるんですが、

やっぱり全部が書かれてるわけじゃないので、大事な部分がわからない…(笑)

ということで、もう一度読みたくなりました('◇')ゞ

 

 

【幸福な生活】 百田尚樹

最後の1行がこんなに衝撃的な小説があるでしょうか!!

短編集となっていて、18話もあります( *´艸`)

短いお話なんですが、すごくおもしろくてね。

ラストの1行がそのお話のオチになっていて、その部分は

次のページを捲ると読めるという形になっているので、

オチのところまできてページをめくるのがドキドキするんですよ~!!

これね、私相当おもしろかった記憶があります(*´ω`*)

これは見つけたら、本を買ってきてずっと持っていたいなと思ってます!!

 

 

 

ユリゴコロ】 沼田まほかる

ある一家で見つかった、「ユリゴコロ」と題された4冊のノート。

その中には恐ろしい、殺人の記録?告白文?が書かれていたんです。

この一家には何があったのか…それを解き明かしていくというストーリー。

映画化もされていたこともあったし、ずっと読んでみたい作家さんだったので、

わくわくしながら読んだ記憶があります( *´艸`)

先が気になって、一気に読めますよ!!

途中で本当にびっくりします…

ラストも少し驚きましたね。

とにかく、恐ろしくもあり、悲しくもあり…

帯にも書いてあったけど、衝撃の恋愛ミステリーなのです!!!!

これは読んだ方には、「そうだそうだ、そのとおりだ!!」と

しっくりくる文言なのではないでしょうか('◇')ゞ

手元にあるので、元気のある時にでももう一度読みたいと思います。

ちょっと読むのにパワーが必要になるかと思います(笑)

 

 

 

 

 

そして、今回読書ノートを振り返ってみて、

改めてきちんと内容も充実させたいと思いました。

せっかく読んで、記録もしているのに、

まぁ覚えていない本の多いこと(笑)

もったいない。時間も労力もね( ;∀;)

そのとき多少大変でも、後々のこと考えるとやっぱりもう少しでも、

内容が充実したノートにしていきたいと思いました!!!

 

 

 

 

 

ということで、3回に分けて紹介してきた、

私がもう一度読みたい10作品の紹介でしたが、

いかがでしたでしょうか(*'ω'*)

完全なる独断と偏見、あやふやな記憶含め…

な選び方になっていますが、ご了承くださいね(笑)

もし、気になった作品があれば、お手に取ってみて下さい☆

そして、読んだことのある作品についてなど、

コメントで感想などお聞かせいただけたら、とっても嬉しい(*^_^*)

 

 

 

読書ノート、まだまだ振り返っていきたいと思います。

また時間をみつけて、作家さんごとの紹介とか、

私なりのランキング(←どうしてもやりたい(笑))とか、

なんかいろいろ掘り下げてやってみたいと思います(*'ω'*)

何かこういうのが知りたいとか、リクエスト的なものがあれば、

お気軽にどうぞ(#^^#)

…というか、ブログを見てくださってる方がいるかは謎ですけども(笑)

 

 

 

ってことで、以上です( *´艸`)

 

   

 

もう一度読みたい作品 その2

ではでは、前回に引き続きまして、

私がもう一度読みたい作品の紹介をしてまいります( *´艸`)

今回は4作品、紹介していきますよ~☆

 

 

 

【花の鎖】 湊かなえ

…お花にまつわるお話だったのはなんとなく覚えているんですが…

内容が全然思い出せない(´◉◞౪◟◉)

だけど、すっごくおもしろかった記憶があって。

湊かなえさんの本の中でも、かなり好きな作品だと思った気がするのよね…。

その記憶すら疑いたくなるほど、あやふやな感じなんですけどね。

読書ノートにも、タイトルと読了日しか記録されていなくて( ゚Д゚)

…せめておもしろかった本くらい、感想を残しておきましょう…

自分が非常に残念です(笑)

今度読んだら、絶対ノートに詳しく記録です!!!!!

そんなこんなでもう一回読みたい(*´ω`*)

 

 

 

 

【鍵のない夢を見る】 辻村深月

第147回直木賞受賞作品だそうで。短編5話となっています。

これはあらすじや感想が、ノートに結構詳しく書かれていました。

こういう作品は、とてもおもしろかったということです(*^_^*)

特に印象的だったのは最後のお話。

子育てに疲れ切っている母親のお話なんだけど、ある日お買い物中に

ベビーカーがなくなっていることに気が付くわけです。

これはもうパニックですよね…警備員さんなどにも探してもらうんですね。

…最後には子どもは見つかるんですが、どこにいたと思いますか??

これがおもしろいんです~!!

他のお話も、人間の嫌な部分がすごく見られて、イヤミス的な感じです。

こういうのは読了感悪いのに、なんか読みたくなっちゃう。

もう一度読みたいです。

 

 

 

サファイア】 湊かなえ

 あらすじは簡単にノートに書いてあります。

…が、全然覚えてない(笑)

あらすじ読んでも思い出せない…。

ひょっとしたらあまりおもしろくなかったのかも(笑)

7つの宝石に込められたそれぞれの思い。5つの短編集のようです。

ちょっと本気で思い出せないので、もう一度読んでみる価値ありです(´・ω・`)

それでおもしろくなければ、その旨しっかり今一度ノートに記すべし(笑)

 

 

 

 

【噂の女】 奥田英朗

 これはおもしろかったです。

ある田舎町の女性にまつわるお話で。

男性に好かれるようなタイプで、同性同士の間ではアネゴ肌…

社長や議員の愛人になり、お店をもってホステスさんたちを抱えたり…

そういう女性なんですけどね。

その主人公(?)の女性は一度も登場しません

 

彼女の周りにいる人たちの噂話や印象でストーリーが展開していくのです。

人によって、それぞれ印象も変わりますからね。

どれが彼女の本当の姿なのかは誰にもわかりませんよね( ゚Д゚)

こういう普通とは少し違った形式に、私は惹かれる傾向があるようです(笑)

もう一度読みたいと思いますね~('◇')ゞ

 

 

ということで、今回は4作品紹介しました☆

湊かなえさんの作品、大好きなので数多く読んでいますが、

ふたを開けてみると、なんとあまり覚えていないものが多い…( ゚Д゚)

というか、ひょっとして、イヤミスすぎて読後すぐにノートに

書き込むのをためらってしまって、そのまま忘れ去るパターンか…?!?!

 

読書ノートを振り返ると、こんな分析なんかもできて、

おもしろいですね~(*´ω`*)

改めて、9年間も記録を続けてよかったなぁ…と実感しております☆

 

 

ではでは、今回は以上です(*´▽`*)

 

 

 

 

 

もう一度読みたい作品 その1

それでは、今日から記事を3つに分けて、

私がもう一度読みたいと思っている作品を紹介していきます( *´艸`)

 

 

 

 

長い長い殺人】 宮部みゆき

こちらの本は、当時お勤めしていた職場の同僚の方から借りて読んだ本でした。

お財布の視点で描かれているという、斬新なものです(*^_^*)

ある殺人事件が起こるのですが、そのことに関して、

刑事、探偵、目撃者、死者、犯人などのそれぞれのお財布が語っていく形式です。

お財布ごとに性格も違っていて、すごくおもしろかったことを覚えています!!

内容も多分おもしろかったけど、なんといってもお財布が語るという、

今までに出会ったことのない設定に非常に惹かれるところがありました(´・ω・`)

読んでから8年くらい経ちますが、また読みたいです!!

 

 

 

 

リピート 乾くるみ

過去に行ける…というお話だったと思います。←漠然としすぎ(笑)

ある日突然知らない男から電話がかかってきて、10か月前へ戻らないかと誘われて…。

戻ったその過去の世界で、殺人事件が起きて、いろいろと葛藤があり…

的なお話だったような…。

過去に戻ってあーだこーだとかいう設定の本が大好きな私には、たまらなかったはず。

実はあまり詳しくは覚えていないのです…。

だからこそ今、もう一度読んでみたい!!

 

 

 

パレード 吉田修一

 18~28歳の若者のハウスシェアのお話で、

5人それぞれの口から語られる5つの話から成っています。

ドラマ化だか映画化もされているみたいですね☆

普通の大学生であったり、雑貨屋さん兼イラストレーターをしている女性、

みんなの頼れる兄貴的存在など、個性豊かな若者たちです。

みんなそれなりに生活しているけど、裏の顔もあるわけです…。

それがめちゃくちゃ怖い。

みんな一緒に生活しているから、一番近くにいる存在なのに、

みんなが大切にしているのは表の顔だけで、

本当はどういう人だとか、そういうことってどうでもいいと思っているんだろう…。

当時の私はそう感じたようです。

あまり覚えてないけど、ノートにそう書いてある(笑)

どういうお話だったのか、読了後何年もたった今でも、同じような感想になるのか、

それをたしかめるためにも、もう一度読みたい!!!

これは、きっとまた読むだろうと思って処分せずにずっと手元に置いてあるので、

今すぐにでも読み始められます(*´ω`*)

 

 

 

 

今回はとりあえず、3作品を紹介しました( *´艸`)

パレードについては、読み返した際にまた改めて詳しく記事にしたいと思います。

…と言っても、読みたい本が山積みだからなぁ…

いつ読めるか全く不明だけど…(´◉◞౪◟◉)

 

 

気になる作品があれば、ぜひぜひ読んでみて下さーーーい☆

 

ということで、今回は以上ですっ(*´ω`*)

 

 

 

 

 

  

 

 

読書ノートから、今までの読書を振り返る。

再読する価値あり…もう一度読みたい本を思い出す。

 

私、2011年から読書ノートをコツコツ続けておりまして。

詳しく内容や感想が書かれている作品もあれば、

タイトルと読了日しか記録されていない作品もあるんですけどね('◇')ゞ

この9年間で読書ノートに記録されている本の数は、261冊でした☆

(ちなみに最後まで読めなかった本3冊も含まれています)

 

せっかくこれだけの記録が残っていることだし、

少し今まで読んだ本たちを振り返ってみようかと思います( *´艸`)

 

私なりのランキング…なんかもおもしろいかなぁと思ったけど、

とりあえず、もう一度読みたい作品をいくつか紹介していきたいと思います。

261冊もある中で、再読したい本10冊を選びました(*´ω`*)

簡単なものにはなると思いますが、これから記事をいくつかに分けて紹介してきます☆

 

長い長い殺人 宮部みゆき
リピート 乾くるみ
パレード 吉田修一
花の鎖 湊かなえ
鍵のない夢を見る 辻村深月
サファイア 湊かなえ
噂の女 奥田英朗
太陽の坐る場所 辻村深月
幸福な生活 百田尚樹
ユリゴコロ 沼田まほかる

 

 

ご興味のある方、次回からお楽しみに…('ω')ノ

 

ということで、今日は以上です!!

 

【罪の余白】芦沢央

どこまでが罪として認識されるのか…。

 

 

芦沢央さんは初めての作家さん。

とっても読みやすい文章を書かれる方だなぁという印象です(*´ω`*)

 

 

まずはあらすじから。

 

内容(「BOOK」データベースより)

どうしよう、お父さん、わたし、死んでしまう―。安藤の娘、加奈が学校で転落死した。「全然悩んでいるようには見えなかった」。クラスメートからの手紙を受け取った安藤の心に、娘が死を選んだ本当の理由を知りたい、という思いが強く芽生える。安藤の家を弔問に訪れた少女、娘の日記を探す安藤。二人が出遭った時、悪魔の心が蠢き出す…。女子高生達の罪深い遊戯、娘を思う父の暴走する心を、サスペンスフルに描く!
 
娘を自殺という形で失ってしまった父親。
そして、そんな無気力状態を支える職場の同僚の女性。
娘をいじめていた仲良しだったはずの二人の友人。
この4人の視点から語られる形式で物語は進んでいきます。
 
父親ははじめは娘が自殺したものだと思っているのですが、
やがてその原因を探ろうとし始めます。
そして、パソコンのパスワードの解読に成功。
中に娘の日記を発見します。
そこには仲良しだったはずの友人からの陰湿ないじめが綴られていました。
これを見て父親は復讐心が芽生えてきて…。
 
読んでいて、友人たちが自分勝手すぎて腹が立ってくるんですけど、
一方で学生ってこんな感じだったかもな~と思ったり。
周りの目をすごく気にするとかね。
自分を抑えてでも友達の輪にいようとするとかね。
グループのよくわからない順位的のものがあるとかね。
 
タイトルの『罪の余白』。
いじめが原因での自殺…
これって確かに直接手をかけて殺害したわけじゃないわけで、
一体どこまで罪になるのか。
それにいくら罪(例えば少年院に入るとか)として罰せられたからと言って、
本人の反省の気持ち次第なわけで、本人にその気がなければただの形だけで終わるってことでですよね。
謝って自分の気が済んでも、それでいいってわけでもないし…。
これが余白ってことなのかなって思いました。
なんだかすごく難しくて頭がこんがらがってきます(´◉◞౪◟◉)
 
そうだなぁ…
絶対あってほしくないけど、もし自分の子どもがいじめられたとしたら、
全然恥ずかしいことじゃないし、転校させるとか、すぐに逃げることを選ぶと思う。
学生のうちは、学校生活や友人との関係がすべてだって思っちゃうけど、
全然そんなことないんだって、ちゃんと知っていてほしいです。
学校生活なんて人生の中のほんの一瞬。
だからこそ、楽しく、そして大切にしてほしいんだけど、
もしそれが難しいなら、後に続く人生のためにも逃げたっていいと思うのです(*´ω`*)
 
…いじめについて考えるとか、普段はあまりないけど、
こういう本を読むとやっぱり考えさせられますね。
 
次は、もっとライトに読める本を選んで読みたいと思います(*^_^*)
 
ということで、以上です。
 
 
 
ちなみに映画もあるみたいなので、機会があれば見るつもり☆
 

 

キャスティングがハマってる気がする…(*´ω`*)